ヤマザキパンの社長はヤマザキパンを食べない。悪魔崇拝1%の飯島族には気をつけろ。
2022/8/9
災害や事故があると無料でパンを寄付してくれる山崎パン。また寄付してくれました!♥


→いちばん検索されているのが、「添加物だらけ」。
■パンのカビ発生メカニズムと保存試験の結果について。
https://www.yamazakipan.co.jp/oshirase/index2.html#q6
Q3.消費期限が過ぎていつまでもカビが生えないことがあるのはなぜですか?
カビの発生は、カビの胞子がパンの表面に付着し、胞子が発芽・生育して集落(コロニー)を作ることにより、肉眼で見える大きさになります。
カビが生えない理由の第一は、パン表面にカビ胞子の付着がなかったためですが、カビ胞子の付着があっても生育条件が整わなかった場合(例えば保存温度が低いとか、パン表面が乾燥していたなど)、カビの発育が遅れて生えてこないことがあります。
弊社では、30℃の保存試験を行い余裕をみて消費期限を定めていますので、保管温度が低い場合、消費期限が過ぎてもカビ発生が遅れたり生えてこないことがあります。
Q6.カビ発生を抑える食品添加物はありますか?
食品の腐敗や変敗の原因となる微生物の増殖を抑制し、食品の保存性を高めるために使用される添加物としては、保存料と日持向上剤があります。食パンのカビ発生を抑える保存料としては、プロピオン酸カルシウム等がありますが、弊社では風味等への影響もあり保存料は使用しておりません。日持向上剤は保存料ほど微生物の増殖を抑制する効果は大きくありませんが、食品の品質を保持する効果があります。
Q7.食パンに使われている食品添加物とカビ発生との関連はありますか?
弊社食パンで使用しております乳化剤、イーストフード、ビタミンC等の食品添加物は、保存料と日持向上剤のいずれでもなく、カビを抑制する目的をもって使われているものではありません。しかし、パン生地中ではパン酵母発酵改善効果を有する食品添加物(イーストフード、ビタミンC)により、パン酵母の発酵が促進され、アルコールや有機酸などの発酵生成物が多く生成されるため、食パンの風味が向上すると共にカビの生育抑制効果も得られます。
乳化剤はパン生地中の油分と水分を均一にする働きがあり、パンのやわらかさを保ちます。
イーストフードはパン生地の中で、パン酵母の発酵を促進するための栄養やpHを調整するなどの成分です。
→ヤマザキパンは毒が入っているという噂が広まりすぎたため、必死にプロパガンダ。コロナワクチンは危険と拡散されたため、河野デマ太郎が必死にデマだ!と報道したパターンと同じ。
■小麦粉改良剤「臭素酸カリウム」による角型食パンの品質改良について。
https://www.yamazakipan.co.jp/oshirase/0225.html
当社は、発酵が十分に効いたパン本来のおいしさを知っていただくために、品質にこだわり、技術を磨き、常に新しい技術に挑戦し、新しいおいしさをつくり続けてまいりました。
このたび当社では、食品衛生法の定める使用基準に準じて、角型食パンに小麦粉改良剤の臭素酸カリウムを使用し、更なる品質改善とおいしさの向上に取り組むことといたしました。臭素酸カリウムは食品衛生法でパンの製造のみに小麦粉改良剤として使用が認められている食品添加物です。また、使用した臭素酸カリウムについては、最終食品の完成前に分解または除去しなければならないとされており、製品中に残存しないことで使用が認められています。
当社では、永年に亘る国内外の研究機関との共同研究により、臭素酸カリウムを溶液化して使用する新技術を開発するとともに高精度の残存分析方法を確立し、臭素酸カリウムによりグルテンの伸展性が促進され食パンの品質が大きく改善されること、また、角型食パンでは臭素酸カリウムが分解され0.5ppbの検出限界で一切残存しないことを、科学的根拠をもって確認いたしました。
当社は、角型食パンに臭素酸カリウムを使用し、発酵が十分に効いたしっとりした食感で香りの良い食パンをお届けすることにいたしましたので、お知らせいたします。
ビタミンCは一般には栄養成分ですが、パン生地中では品質改良剤として、小麦タンパク質であるグルテンに働き、パン生地を形成する働きがあります。
→こういう苦しい言い訳は、存在しないコロナウイルスや毒ワクチンで散々見たなあ・・・。
→わけのわからない新技術の添加物=わけのわからない新技術のmRNA毒ワクチン(ただいま人体実験中)。
■山崎パン「食べてはいけない」と言われる4つの理由!社長も食べないって本当?
→「ワクチンは安全です。反ワクチン主義者の言う事は全てデマだ!」というのと同じパターン。
■ブラック企業「山崎製パン」。
→自分のところにいる人たちを悪く扱う会社が、会社の外にいる人たちにまともな商品を提供するわけがない。ブラック企業で3日働けば分かる簡単な事実。ヤマザキパンの社員は自社のパンを食べない。ファイザー社長、WHOテドロス「私はコロナワクチンを打っていません」と同じパターン。→閲覧注意!
→毒入りパンで大儲け≒毒ワクチンで大儲け。
→何十個もの毒入りパンを必死に食べて、100円くらいで買える安いお皿が1個だけもらえます!悪魔崇拝血族がいるフランスで作っているお皿です。パンまつりのお皿は、現地フランスの町を支えるほどの巨大利権になっているらしいです。
■参考:マイナンバーカードのキャラクター「マイナちゃん」の紹介。
ずっと昔から日本に住んでいたシロウサギの妖精のマイナちゃん。 マイナンバーが導入されることを知り、マイナンバーのPRキャラクターを買って出てくれました。 全国を行脚してご当地キャラクターと共演するなど、マイナンバーのPR活動をしています。 目や耳が「1」なのは、マイナンバーが「1人に1つ」であることを示しています。 また、手に「1」を持つことで、マイナンバーを大切にしていただきたいという願いをこめています。 (参考)マイナちゃんのプロフィール ・性別:女の子 ・誕生日:5月24日(マイナンバー法成立日と同じ日)。
→白うさぎ=生贄。目は悪魔数字11。耳の17と赤い1で悪魔数字711。5月24日=5+2+4=悪魔数字11。

→ロゴが太陽=悪魔崇拝、生贄、人食い、古代エジプトなど世界中。
■山崎製パン役員。
代表取締役社長:飯島延浩。
代表取締役社長:飯島延浩。
取締役副社長:飯島佐知彦。
取締役副社長:飯島幹雄。
→飯島一族。99%族の飯島さんは問題なさそうだけど、有名な飯島さんは悪魔崇拝1%族。
→飯島愛は暗殺された。
飯島といえば飯島勲。





→北朝鮮拉致問題も人工地震も、みんな俺らの自作自演です♥

→「おいオバマ、脚本通りにしっかり演じてくれよな?そうでなければカネ貸さないぞ?黄金の国ジパングの奥の院は世界を支配しているということを忘れるな」。

→ももいろクローバーと、悪魔崇拝アルファベット「Z」!!

→田布施小泉と、安倍ちゃん親戚で裏天皇北朝鮮「お互いに脚本通りに演じましょう」。
■独占取材!私だけが知っている小泉純一郎。

先月任期を終え、内閣総理大臣の座を降りた小泉純一郎前首相。旧来の自民党の実力者とは異なるタイプの小泉という政治家が、なぜ総理の座につくことができ、どのように5年5カ月という長期政権を築くことができたのか?35年間に渡り小泉に仕えを操り小泉政権の舞台裏を取り仕切ってきた飯島勲秘書官の独占インタビュー、ならびに様々な関係者への取材を基に、永田町をぶっ壊した男・(操り人形)小泉純一郎の知られざる人間性に迫る。アニメと再現ドラマ、ドキュメントなどあらゆる手法を用いて、(茶番劇)電撃訪朝の舞台裏、サプライズ人事決断のプロセス、(日本国民の資産を海外1%族へ横流しするため)郵政解散と自民大勝のシナリオ、などに焦点を当て小泉政権5年間を検証する。



→飯島勲って、奥の院とか裏天皇のひとつ手前のランクくらいだったのかね?
→飯島一族が経営する山崎製パンにも気をつけよう。
2021/1/19
ヤマザキパンが置いていない店はほぼ無い。今までの主流は、全てDSディープステート悪魔崇拝者である。山崎製パンもどうせDSだろう。昔から添加物の問題が言われていたのに全く改善しないから、99%の人間を不健康にして最終的には人口削減計画を実施していると思われる。死体が多いと悪魔がご褒美をくれるからね。
食品を買う時は、DS企業のものはやめよう。成分表を毎回確認すること。安いものは悪魔崇拝者製品。
ヤマザキパンの社長はヤマザキパンを食べないという話はとても有名ですが、具体的にはどのような添加物が添加されているのでしょうか?日本のパン食化が進む中で、非常に気になるところです。以下、オルター通信(リンク)から転載します。
主食として歴史と伝統のあるパン。しかし、パンが健康にいいという話は聞きません。業界No.1「山崎製パン」の健康度を調べました。
(「食品と暮らしの安全」誌 2012.6 No.278より転載)
【食パン】抗てんかん薬が極微量
パン生地改良剤「臭素酸カリウム」は、世界中で使用が禁止されている食品添加物ですが、日本では残留が確認されないことを条件に食パンへの使用が認められています。有毒で発ガン性が確認されているので、使用しているのは最大手のヤマザキだけです。臭素酸塩はパーマ液の2剤に使用される物質で、1剤でタンパク質の分子結合を切り、2剤で再結合させて、新たな髪の形を保ちます。同じことをパンで行えば、少量の小麦粉をふくらませて、まるでパーマのように食パンの形を保つことができます。ヤマザキの食パンの柔らかさは、パーマ液の効果だったのです。
食パンのパッケージには臭素酸カリウムについての注釈が書かれているので、使用しているかどうかを見分けることができます。価格が高い「芳醇」「サンロイヤル」などに臭素酸カリウムを使用して、安価な「モーニングスター」に使用していないのは、「添加物は品質を向上させるために使用するもの」という、ヤマザキの姿勢を感じます。
臭素酸カリウムは、食パンを焼くときの加熱で分解され、臭化カリウムになります。この物質は、イヌへの抗てんかん薬として使われています。ただし、ネコには危険すぎて使えません。ごく微量なので人へのリスクはないのですが、不使用の食パンが買えるのに、臭素酸カリウム入りをわざわざ選ぶ必要もありません。
【ランチパック】合成保存料使用
秋葉原に専門店ができるほど人気なのが、「ランチパック」シリーズ。年間約4億個も製造されています。ミミを切り落とした食パンを袋状にして具を閉じ込めたサンドイッチで、種類が非常に多いのが特徴です。地方の特産物を使用した地域限定品もあります。具として惣菜が入っていることも多いのに、冷蔵ではなく常温で売られ、保存性を高める合成保存料(ソルビン酸K)や、リン酸塩が使用されています。
【ハンバーガー】リン酸塩入リ
ハンバーガータイプの調理パンにはリン酸塩が使用されています。
【ソーセージパン】合成保存料使用
ソーセージやハムを使った惣菜パンは、品質保持のために合成保存料とリン酸塩を併用したものがほとんどです。
【ホイップクリームパン】リン酸塩入り
下の4つの菓子パンに共通しているのは「ホイップクリーム」を使用していること。ここにリン酸塩を入れてクリームのふわふわ感を維持しています。
【菓子パン】各種添加物使用
「ナイススティック抹茶クリーム&つぶあん」には、ソルビン酸Kが使用されていましたが、リン酸塩が見当たりません。問い合わせると、原材料の「イーストフード」にリン酸塩が含まれていました。「pH調整剤」「膨脹剤」にもリン酸塩が隠れているので、表示に注意してください(「食品と暮らしの安全」誌 246号に関連記事)。
トップメーカーが添加物を減らさないと、パン全体の健康度は改善しません。チョココロネにはソルビン酸K、白いコロネにはメタリン酸Na、うぐいすパンには合成保存料が使用されています。
ベーカリーショップは?
べーカリーには、店舗で生地から手作りする店と、冷凍生地を焼く店があります。
安価な焼きたてパンで拡大を続けるベーカリーカフェ「ヴィ・ド・フランス(VIE DE FRANCE)」はヤマザキの子会社が運営していて、ほぼ冷凍生地を焼く店です。少々高くても、「イーストフード、乳化剤」無添加の神戸屋をお勧めします。
世界中で使用が禁止されていて、しかもパーマ液にも使われている臭素酸カリウムは衝撃ですね。今後パンを買うときは気をつけたいとおもいました。